今週の作品は「スモークツリーとラベンダーのリース」です。スモークツリーを小分けにして、それにラベンダーとウエストリンギアを加えて

バランス良くリース台に差し込んでいきます。スモークツリーの透明感が涼しげで夏にピッタリのリースですね。

花材

スモークツリー ラベンダー

ウエストリンギア リース台

今週の作品は「クリスマスリース」です今年もいよいよクリスマスの時期ですね。

今年はシンプルな形リースを作ってみました。下3分の2に花材を付けて上部はリース台を見せてスッキリとさせています。左側のリボンに見えるのは、カンナ屑で作ったものです。

花材

ユーカリ ヒムロスギ コットン松笠 ユーカリの実 ツタの実

今週の作品は「グリーンのリース」です。

緑がきれいな季節に相応しい、濃淡を付けたリースを作ってみました。ベースにアジサイやアケビ アセビなどを使い間にブルーベリーの実を入れています。アクセントにナデシコを使い、テーブルフラワーとして飾っても素敵です。

花材

アジサイ(グリーンハイドランチャー)

ナデシコ ブルーベリー アケビ

アセビ 利休草

今週の作品は「シャクヤクを使ったブーケ」です。

華やかなシャクヤクを使って、バラと組み合わせて豪華なブーケになりました。

シャクヤクは開くと大輪になるので、バラが埋もれてしまわないように、少し高く入れるのがコツです。姫リョウブの動きのある花材で囲ってみました。

花材

シャクヤク(4) バラ(ラプソディ)

チース 姫リョウブ クレマチスの種

フィリカロック ソケイ

今週の作品は「クリスマスのリース」です。

今年もクリスマスが近づいて来ましたね。

今年も定番の松の枝を使ってそれにタマネギやコットン 皮で作ったサンタさんなどを飾ってみました。

花材

ヒムロスギ リューガデンドロンブルーバード パープレア コットン タマネギ 松笠 

ユーカリの実 ブルゲーストーヒ

今週の作品は「水無月を使ったテーブルフラワー」です。リングオアシスにブルーアイスやツゲの枝を挿してその間に小分けにした水無月を挿していきます。さらに真っ赤な姫リンゴやビバーナムティナスの実を入れていき、真ん中にナシやリンゴを置いてみました。とてもカラフルでサラダのようなテーブルフラワーになりました。

花材

水無月 ワックスフラワー ビバーナムティナス

姫リンゴ スズメウリ ブルーアイス ツゲ

今週の作品は「スモークツリーのスワッグ」です。

今の時期が旬のスモークツリーを使って、ドアに飾れるスワッグを作ってみました。

花材はどれもこのままドライになるもので

保存が簡単です。根元には留め紐を隠すために麻布を撒き、その上からレザーの端切れを使って止めていて、お洒落なアクセントになりました。

花材

スモークツリー ユーカリポポラス

ユーカリの実(エンゼルトランペット)

シースター ラベンダー イタリアンルスカス

麻布 レザー

今週の作品は「ミモザのリース」です。

この時期にはミモザがきれいなので、それを使って

リースを作ってみました。

リース台にヒメミズキの枝を差し込んで、そこに

ミモザの花を枝ごと挿していきます。流れが一定方向になるように気を付けるのがコツです。

花材

ミモザ ヒメミズキ

今週の作品は「クリスマスリース」です。毎年作っているですがですが今年はリボンの

代わりに松の木をカンナで削った物を使っています。まるで布のように薄くて

神業ですね!グリーンをメインにしたオーソドックスなリースですが松の木の香りも良く玄関などに飾るのにピッタリだと思います

花材

ヒムロスギ ブルーアイス ネズの木

サンゴブッシュ 和コットン

ナンキンハゼ 松笠 松の木のカンナ

 

 

今週の作品は「夏のナチュラルリース」です。

水を含ませたリングオアシスにローズマリーなどの

グリーンでベースを作り、間にチースなどの花材を

散らして挿していきます。

涼しげでナチュラルなリースなので、テーブルフラワーとして飾っても良いと思います。

花材

チューベローザ チース

アロニア ローズマリー リース台

今週の作品は「ミモザとシースターのスワッグ」です。スワッグは花束を逆に飾ったような形のものでリースとして

も使われています。

今回は季節の花ミモザを使ってシースターと合わせてナチュラルな感じのするスワッグになりました。

花材

ミモザ(3種類) ユーカリ(2種類)

ヘデラベリー シースター

今週の作品は「クリスマスリース」です。

まもなくクリスマスがやって来ますね。今年もリースを作ってみました。モミの木やヒバ ヒムロスギなどをベースにしてバラの実やビバーナムなどを挟んでいき、トウモロコシやシープフォーンなど珍しい花材も使って楽しいリースになりました。

花材

ヒバ ヒムロスギ コニファー モミの木

シープフォーン トウモロコシ ナンキンハゼ バラの実 ビバーナムティナス

ユーカリの実

今週の作品は「夏のスワッグ」です。

スワッグとは花束を逆にしたようにザックリと束ねてリースのようにドアなどに飾るアレンジです。

今回はこのままドライになってグリーンがきれいな

花材で夏風のスワッグを作りました。

花材

ユーカリ ロシアンオリーブ グレビリア

セルリア ユーカリの実 ピスタチオオリーブ

チータス ヒノキ ビバーナムティナス

 

今週の作品は「ミモザのリース」です。この時期ならではのミモザを使って華やかなリースを作ってみました。

ミモザの他にユーカリとシースターを使っているだけの

シンプルな花材ですが、ミモザの黄色がとても華やかに

見えますね。根元に麻布を使ってアクセントにしました。

花材

ミモザ ミモザアカシア ユーカリ シースター

 

今週の作品は「宿り木を使ったスワッグ」です。

花束を作る要領で枝ものなどを バランス良く

束ねていきます。スワッグは根元が上になるので

上の部分にボリュームを持たせるとバランスが

取れるようです。珍しい宿り木やヒノキ

クロモジなどの枝や実を使ってクリスマス

らしい雰囲気をだしてみました。

クリスマスリースと同じようにドアに飾って

楽しめる素朴でナチュラルなスワッグです。

花材

宿り木 クロモジ グレビリア 

タチヒカゲ ビバーナムティナス

ヒノキ バーゼリア シースター

ライム 松笠

今週の作品は「マグノリアの葉を使ったリース」です。

クリスマスの時期なので、モミの木やヒムロスギをベースに間にマグノリアの葉を入れています。マグノリアの葉は二つに折って、表と裏の色を

楽しめるようにしてみました。ユーカリや松笠それにクッキーを飾って出来上がり。とても大人っぽいリースです。

花材

モミの木 ヒムロスギ マグノリア 松笠 

ユーカリ クッキー

 

今週の作品は「ブーケとスワッグ」です。今が旬のラベンダーやドライになっても飾れる

花材を使ってアレンジしてみました。ラベンダーを中心に長めに使い、その周りにカナリアグラスやチータスなどをバランスよく束ねていきます。このままブーケとしても飾れるしドアに飾るとスワッグとしてリース風に飾れるし香りも良いので重宝するアレンジです。

花材

ラベンダー カナリアグラス ローズマリーユーカリ エレンジウム チータス タイム

レモンバーベナ ブルーグラス

 

今週の作品は「クリスマスのリース」です。今年はグリーンをベースにした、オーソドックスなリースを作ってみました。

色々な杉を組み合わせているので、色が単調にならずに

面白さが出たと思います。

飾りのオーナメントも控え目にして、グリーンの色の邪魔に

ならないようにしています。

花材

黄金ヒバ ヒムロスギ ブルーアイス サンキライ ビバーナム バーゼリア松かさ みかん

 リボン

今週の作品は「紫陽花のリース」です。

北海道は今が紫陽花の見ごろです。

花屋さんにも、色々な種類の紫陽花がたくさん入荷しているので、今回は3種類の紫陽花を使ってリースを

作ってみました。紫色がかったのをベースにしてピンク色が強いのを

アクセントにして使っています。

最後にライム色のヒぺりカムや濃い赤紫のチースを挿し色に

してみました。

花材

紫陽花 ヒぺりカム チース

今週の作品は「グリーンのクリスマスリース」です。

ヒムロスギやブルーアイスそれにネズを使いオーソドックスな

グリーンのリースを作ってみました。所々にオレンジのベリーを使いアクセントにしています。

最後に白樺の皮を巻いて、よりナチュラル感を出しています。

花材

ヒムロスギ ブルーアイス

ブルーバード ネズ

ヒオギ クロコスミア

今週の作品は「クルミを使ったリース」とヘクソカズラのリース」です。クルミを使ったリースは、クルミを20個リース台に貼り付けその間にヤシで埋めます。そのヤシを押さえるのに

ヘクソカズラを巻き付けています

花材

クルミ(20) ヤシ ヘクソカズラ ペッパーベリー アジアンタム リース台 リボン

 

今週の作品は「秋のリングブーケ」です。クリスマスに使うリース台を使った、ブライダルにも使えるブーケを作ってみました。

リースの下半分を使って、三日月の形に花材を挿していきます。実が可愛いユーカリポポラスをメインに紫陽花やセダム セルリアをアクセントに使っています。このブーケはバックのように腕に掛けてブライダルに

使うのも今年の流行だそうです。

花材

ユーカリポポラス パールアカシア セダム

セルリア 紫陽花 リース台

 

今週の作品は「ヒバと紫陽花のリース」です。

ドーナツ状のスポンジのリース台を使って、ヒバと紫陽花で

夏らしいリースを作ってみました。緑の色がきれいなヒバをベースに5色の紫陽花をバランスよく配置しています。最後にワレモコウを散らして華やかさを出してみました。

出来上がると結構重さがあるので、このままテーブルフラワーとして飾るのもいいと思います。

花材

ヒバ 紫陽花(5) ワレモコウ リース台

 

今週の作品は「オリーブとラベンダーのリース」です。

ラベンダーは北海道でももう終わりですが、ここで使っているラベンダーはドライにしたもので、この方が香りが良いです。

オリーブの葉とラベンダーを一緒に小さな房にしてリース台に

バランスよく付けて行きます。 オリーブの葉の表裏が陰影があって深みのある表情になりました。

花材

オリーブの葉  ラベンダー(ドライ) リース台

今週の作品は「野ブドウとヒバのリース」です。

まだ小さな実の野ブドウとヒバを使ってリースを作ってみました。ヒバの明るいグリーン色と野ブドウの深いグリーンが

とてもきれいに混ざっているリースです。

花材

ヒバ 野ブドウ グリーンハート リース台

 

今週の作品は「ミモザのリース」です。

今が見ごろのミモザを使って、リースを作ってみました。

ミモザの花の部分だけでなく葉も一緒に使っています。

ボリュームが出るようにリース台に付けていき

最後にバンダランの子供の蔓を巻き付けて完成です。

ミモザはフワフワとした感じはすぐに萎んでしまうので

作るときは手早くするのがコツですけど、ドライになっても飾れます。

花材

ミモザ バンダランの子 リース台

今週の作品は「プリザーブドのリース」です。

プリザーブドとは、薬品などで花材を加工して保存出来る

ようにしたもので、長期間色あせる事がなく楽しめます。

今回はその加工された葉をたくさん使ってリースを作ってみました。色違いの葉を組み合わせて、その間にモスを入れて立体感を出したりと、色々と生の花材では出来ないアレンジ楽しめました。大きさは玄関ドアの長さ位あって、結構存在感のあるリースです。

花材

プリザーブドの葉 松かさ リース台 麻ひも リボン モス ネズ

 

今週の作品は「ガーランド」です。

クリスマスリースですが、これは縦長でガーランドと言って花飾りと

言う意味です。 

丸いリースはお馴染みですけれど、縦長に作るものは珍しいですよね。

外国では横に長く作ってドアの上などに飾ることも多いようです。

今回はヒムロスギやブルーアイスをベースに、ナチュラルな花材で

素朴な感じに仕上げてみました。

花材

ヒムロスギ ブルーアイス ユーカリ シッサスオバータ

ルーコ ロブスター ユーカリポポラス 松かさ

トウガラシ 白樺の枝(輪の部分)

 

今週の作品は「ポップのリース」です。ポップをたくさん頂いたので、リースを作ってみました。リース台にポップを蔓こと巻き付けて、いるだけの

素朴なリースです。隙間にはドライになった紫陽花を入れて

埋めています。枯葉色の秋らしいリースになりました。

花材ホップ 紫陽花 リース台

 

今週の作品は「アナベルのリース」です。

kきれいなグリーンのアナベルを使いました。

大きな房なので、一つでこのリース分がたっぷり取れました。

生のアナベルを使い、そのまま飾ってドライになり、色も

褪せないのでとても重宝する花材です。

花材アナベル  リース台

今週の作品は「ラベンダーのリース」です。

生のラベンダーを使って、リース台に柔らかいワイヤーで

クルクルと巻き付けていきます。

分量を2等分にして分けておいて半分づつ作業をすると後から花材が足りないなどのトラブルが防げると思います。

このまま飾ってドライになっても、香りを楽しめるリースです。

花材

ラベンダー  リース台

 

今週の作品は「ベリーを使ったリース」です。この時期ならではの、瑞々しいベリーがでていますので、それを使ったリースを作ってみました。

グリーンの紫陽花をベースにして手まり草などとベースを作り

その間にブルーベリー カリンズなどのベリーやダスティーミラーの花などを挿していきます。 最後にアクセントにクレマチスの花を挿してみました。

花材

ブルーベリー カリンズ 紫陽花 ダスティーミラーの花

クレマチス 手まり草 青りんご セージ

今週の作品は「ナズナのリース」です。

ナズナは別名ぺんぺん草とも言われているもので、ほとんど脇役の存在でしたけれど、今回はナズナだけを使ってリースを作ってみました。

こうしてリースにしてみると、ナズナのきれいなグリーンと繊細さが生かされているように思います。

花材

ナズナ タイム

 

今週の作品は「紫陽花とナデシコのリース」です。

リング型のオアシスに、淡いグリーンの紫陽花をベースにして

形を整えます。所々に紫色の紫陽花やナデシコをアクセントにして入れています。ピンク色のヒぺりカムが全体を柔らかい雰囲気にしてくれていますね。 テーブルフラワーとして飾ると素敵だと思います。

花材

紫陽花  ナデシコ ヒぺりカム

週の作品は「ユーカリを使ったスワッグ」です。

スワッグとは「壁掛け」という意味で、今回は花束の形にまとめた物を作ってみました。

ユーカリを5種類使って、このまま飾っておくと自然とドライになるので、長く楽しめるスワッグです。

作るときの注意としては、平板にならないように立体感が出るようにすると、見栄えがします。

花材

ユーカリ(5種類) ルーコ コットンブッシュ ユーカリの実

 

今週の作品は「ヘチマを使ったリース」です。

リース台にヒムロスギやモスを貼ってベースを作り

その上に、カットした小さなヘチマを飾り付けてみました。

三つ又の枝と綿のリボンを付けて、クリスマスの雰囲気に

ピッタリのリースの出来上りです。

花材

ヒムロスギ ヘチマ モス 三つ又

コットンのリボン リース台

今週の作品は「ヒムロスギのリース」です。リース台にヒムロスギをベースに使ってリースを作ってみました。ヒムロスギはふんわりとした素材なので、リースにすると温かみが出るようです。その間にブルーアイスも混ぜて変化を付けてみました。飾りには松かさ ユーカリ ジェニファーベリーなどクリスマスらしい飾りにしています。

リボンは結ばずに小さなリース台と繋いだ面白い使い方に

してアクセントにしました。

花材

ヒムロスギ  ブルーアイス ユーカリ 松かさ トウガラシ ジェニフアーベリー

 

週の作品は「モミの木のリース」です。クリスマスに一番似合う花材と言えばモミの木ですね。

それをたっぷりと使ってリースを作ってみました。間にはブルーアイスやトウガラシ バーゼリアなどを挿しています。チェックのリボンがとても可愛いので、リースにはあまり色の花材を入れずにリボンをポイントにするようにしました。

花材

モミの木 ブルーアイス バーゼリア ユーカリの実 

黒トウガラシ


今週の作品は「紫陽花のリース2015」です。クリスマスも近づいて来て、またリースの季節がやってきました。生の紫陽花のリースは、夏の間に何度か作ってUPしていましたけれど

今回は、夏の間に使った紫陽花をドライにして保存していたのを使ってリースにしてみました。生の時とは違った、味わいのある色になっていて面白い色合いになったと思います。

花材

紫陽花 ユーカリポポラス ドライ花材 リボン リース台


今週の作品は「紫陽花と白玉リース」です。色の違った紫陽花を3種類使って、色の変化を楽しんでみました。

その間に「白玉(シンポリカルポス」やアストランチアマヨールを

入れてアクセントにしています。

紫陽花の色の変化が、お菓子のように美味しそうに見えますね。生のシースなのでテーブルフラワーとして飾るといいと思います。この作品は以前に作った物で、再登場です。

花材

紫陽花(3) 白玉 アストランチアマヨール


今週の作品は「ブドウのリース」です。厚みのあるリース台に、生のブドウを蔓ごと巻きつけて作ってみました。リース台に厚みがあるので、太い蔓もしっかりと差さってくれて抜け落ちる事もなかったです。

黒いブドウの他に、グリーンのも使って変化を付けてみました。このまま飾っておくと、ブドウは干しブドウになって、それがまた風情が出るみたいです。

花材

ブドウ リース台


今週の作品は「紫陽花とベリーのリース」です。リングオアシスを使って、紫陽花やベリー小花を挿してお洒落なリースを作ってみました。  使っている紫陽花は色が微妙に変わっているので小分けしてリースに使うと、色の変化を楽しめます。ブラックベリーやグリーンベル それにフイリカなどバランスよく挿してテーブルフラワーなどに楽しめるアレンジになりました。

花材紫陽花 ブラックベリー グリーンベル フィリカ ポリシャス 

テタロボナ リングオアシス


今週の作品は「紫陽花のリース」です。リングオアシスを使って、生の紫陽花でリースを作ってみました。

この紫陽花は、先の方に色が付いているので、小さな房にまとめて

オアシスに挿すだけで色々な色の表情を見せてくれます。

間に赤とグリーンのスキミアを挿して、可愛らしくみせてみました。

花材

紫陽花 スキミア(赤 グリーン) リングオアシス


今週の作品は「多肉植物を使ったリース」です。リングオアシスを使って、多肉を2種類入れてグリーン系のリースを作ってみました。 ベースにユーカリの葉やローズマリーを挿してその間に多肉やスプレーバラや実を入れていきます。最後にハートカズラを巻きつけて完成。鉢に付いていた名前の札がお洒落だったので、いっしょに飾ってみました。

花材

多肉(カランコエ) ダーヴェニア ユーカリ ローズマリー スプレーバラ(グリーンアイス) ビバーナムティナス ハートカズラ

今週の作品は「コーンを使ったリース」です。

大き目のリース台を使って、周りにモミの木を貼り付けていきます。中央の部分には、大小の松かさを貼り付けてリース台を隠しています。リースの作業が終わったら、色とりどりのコーンを紐で括ってリース台と

繋いで下げています。 このコーンはアンデス産の物で小ぶりでコロンとして可愛らしいです。リースの周りに白く加工した山芋の種を飾っています。出来上がりの大きさは、1mほどのとても大きなリースになりました。

花材

モミの木 松かさ トウモロコシ(アンデス産)

山芋の種(プリザーブド) リース台

今週の作品は「ヒムロスギのリース」です。今年もリースの季節がやってきましたね。ヒムロスギと実を使って、ナチュラルなリースを作りました。

真ん中に透明な容器に実をたくさん詰めて、リース台に下げています。遠くから見ると、赤い実がとても映えて可愛らしいですね。緑と赤のクリスマスカラーのリースです。

花材

ヒムロスギ 実の物(ルーコ 月桃 サンキライ 松かさ)

今週の作品は「オリーブのリースです。リングオアシスを使い、ベースにユーカリポポラスやピットスポルムを巻きつけてボリュームを出します。

その上からオリーブの葉を時計回りに差し込んでいって最後にオリーブの実を付けて出来上がり。

きれいなグリーンのオリーブは、この時期ならではの物なのでテーブルに飾って楽しめますね♪

花材

オリーブ ユーカリポポラス ピットスポルム


リース2014

紫陽花のキャンドルリース
紫陽花のキャンドルリース

 

今週の作品は「紫陽花のキャンドルリース」です。

リングオアシスを使って、紫陽花やツゲ 桜小町 ブルーベリーなどをたっぷりと

挿して生花のリースを作りました。

真ん中にシックな色のキャンドルを立てて食卓などをお洒落に飾ると楽しいですね。

紫陽花も色々な色が入っているので、とてもきれいに見えます。

花材

紫陽花 ツゲ ブルーベリー 桜小町 

リングオアシス キャンドル

 

 

 

今週の作品は「ガマズミのリース」です。

リースというと、クリスマスの時期にしか作る機会がないので春のこの時期に作れるのはとても嬉しいです。

今回使ったガマズミは、この時期にしかない物なのでとても貴重なリースかもしれませんね。

ガマズミとユーカリの葉を組み合わせてワイヤーでしっかりと押さえながら均等に花材が入るように気を付け円形に作っていきます。ナチュラル感がいっぱいのリースになりました。

花材

ガマズミ ユーカリ

リース2013

リンクバナー
リンクバナー

季節や行事テーマなど様々なフラワーアレンジメントの作品を載せていますので、ご覧くださいませ

( since 2002.4.1)




新しいアレンジメントの詳しい内容は

上部メニューの「新しい作品」で見られます。

又は写真をクリックしますと「新しい作品」の

ページに移動します。